2011-01-01から1年間の記事一覧

開発の流れ

1. 最新のソースを取得する(update)。 2. 下記の通り、DBをマイグレーション 3. 変更を加える。 4. ユニットテストを実行し、100%パスすることを確認。および、antによるビルドでエラーが怒らないことを確認。 5. 衝突を回避するため、変更中に発生した差分…

antを使ったDBのマイグレーション(1)

RoRのマイグレーション相当の機能をantタスクを使って行うようにしたい。利用シナリオ (1)リポジトリから最新のソースをチェックアウト(バージョンごとのマイグレーションを取得)(2)ant migrate で古いversion.sqlから順に適用されていく(過去のデ…

JUnit+DbUnit+Selenium RCを使ったWebアプリケーションの自動化(1)

Tomcat+Struts製Webアプリケーションのテストを自動化したい。テスト用のプロジェクトをチェックアウトして、適当なターゲットを実行すると、誰でも、再現可能なテストができるようになっていて欲しい。【希望】 1. JUnit4。 2. 各テストメソッドの中で画面…

エンベデッドシステムスペシャリスト試験H23特(1)

翔泳社の参考書だけをあてにしていったら、意外と見たことない問題が出て焦った。とりあえず午前IIは17/25でギリギリ通過した模様。少し畑が違う分野の試験ではあるけど、圧力計の問題とか、結構面白かった。

ヘッダクリックでテーブルのソート

HTMLのテーブルで、theadで囲まれたヘッダの項目をクリックすると、表がソートされるようにしたい。まぁありがちな要件でそういうJavascriptライブラリは色々あるんだけど、特定の行だけはソートされないようにしたいという追加の要件も。trのclassに"no_sor…

StrutsアプリでJSP側でグラフ描画

Struts製のアプリで、カスタムタグ(logic:iterate)を駆使して表を出力しているようなJSPと、Bean生成のためのアクションクラスがあって。アクション側を変更せずに、表の出力・グラフの出力を切り替えられるようにしたい。そんなわけで、Flotのようなjavas…

Eclipse RCPによるGUIアプリ(1)

ってなわけで、少し前からそんなものを開発することになった。最初の調査 GUIツールキットとしてのAWT, Swing, SWTの比較 簡単なGUIアプリケーションをEclipse RCPで作ってみる(exportして単独のアプリとして実行できるところまで) テンプレートをHello RC…

JAPAN IT WEEK 2011 春

11(水)から本日13(金)まで東京ビッグサイトにて開催されたEXPOに行ってきた。 といっても自分が行ったのは今日の午後だけだったので、まわりきることはできなかったけど…。同日に複数の展示会が開催されているんだけど、自分が巡った時間的比率としては、組…

進捗(6)

surface.convert()を呼ぶことでCPU使用率が20%overから10%前後になった。

進捗(5)

マップシーンに付いての完了具合 完了 プレイヤー→イベントの衝突判定 プレイヤー→マップの衝突判定 イベント→マップの衝突判定 イベントに対して決定キーを押したときの会話(会話中はイベントの移動を止める) ピクセルベースの移動 TODO イベント→イベン…

進捗(4)

元々バリバリのマシンパワーを使うような3Dゲームを作るつもりはないけど、CPU使用率を見ながら格闘しつつ、シーン制御を実装した。考慮した点 画像の描画のあるなしがやっぱりでかいので、描画するのはそのシーンで必要なSurfaceに限ることにする。つまり、…

進捗(3)

前回のエントリでCPU使用率が50%を超える件。画像フォントを使って1文字ずつ描画(screen.blit)しているんだけど、読み込んだ画像を2倍に拡大して表示している。元の画像イメージは1枚のpngファイル。この描画処理がお粗末だった。 具体的には、2倍に拡大した…

システムアーキテクト試験H22秋(4)

講評が出ましたね。やっぱり午後Ⅱの採点が気になるところ。もちろん、ここでの講評は全てのB評価、C評価の人に当てはまるものではないかもしれないけど、「業務要件とシステム要件を混同している論文が見られた」というような講評にはドキッとするものがあっ…

進捗(2)

pygameを使って作ったゲームにて。参考にしたチュートリアルサイトのゲームと、実装中のゲームでCPU使用率に偉い差がある。 参考にしたチュートリアルサイトのゲーム:12%前後 実装中のゲーム:50%前後 いや、まぁ思いつくところは色々ある問題だらけのソー…

privateな変数

何も頭につかなければそのままアクセスできる(self.x = 100) アンダースコアを一つつけてもそのままアクセスできる。 アンダースコアを二つつけるとそのままはアクセスできない。クラス的に外部からの直接アクセスされていないという意図が分かる。ただし_…

進捗(1)

メインループだが、色々試行錯誤しながらとりあえず下のような形式になった。 def run(self): """ ゲーム実行メインループ """ # TODO: データ(アイテムデータとか)をロード # party, mapdata は上でロードしたデータ state = State() state.party = party…