2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Dropwizard 0.7.0でWebSocket

Dropwizard 0.7.0では組み込みWebサーバとしてJetty 9.0.7が使われており、Jettyであれば非Java EE7環境でもWebSocketが使えるはずだと思ったので、一番簡単なechoを作って試してみました。 build.gradle まず、websocket-server への依存関係を追加します。…

Dropwizard0.7.0でのassets

Dropwizard続き。 Dropwizardで作るアプリケーションのビューとしては、「Dropwizard Views」にあるように、FreeMarkerとMustacheが使えるみたいなのですが、せっかくJAX-RSベースのRESTfulアプリケーションを開発しているので、ビューとロジックは分けたい…

「qpstudy 2014.04 ~俺の屍を超えて行け、でも踏まないで~」をニコ生で観た

140文字にきれいに収まらないかもしれないので(きれいに収まっていないのはいつもだけどw)、こっちに感想を残しておこう。 「qpstudy 2014.04 ~俺の屍を超えて行け、でも踏まないで~」がニコ生で観られるとのことだったので、昨日観てました(途中から…

DropwizardでWebアプリケーションを作る

調べものをしていたらたまたまDropwizardを見つけたので試してみました。 Dropwizardとは? Dropwizard is a Java framework for developing ops-friendly, high-performance, RESTful web services. 公式サイトにある通り、「運用に優しく、ハイパフォーマ…

VeeweeでCentOS6.5のboxを作る

ただの作業記録です。 以下のGemfileを作って bundle install source 'https://rubygems.org' gem 'veewee' CentOSのテンプレートを探す # bundle exec veewee vbox templates | grep CentOS CentOS6.5が見つからないため(veewee 0.3.12時点)、CentOS6.4を選…

Jenkins×Capistrano3×Chef×serverspec×Dockerを使った一気通貫な開発

ここ最近、タイトルの通りのことをやろうとしていて、そのための雑記(記録)を書いていこうと思います。 目的 自動化できるところは可能な限り自動化し、テストできる(すべき)ところは可能な限りテストする、といった当たり前のことを当たり前にやって、…