第6回渋谷Rails勉強会に行ってきた

というわけで、最近またRailsを触るようになったので、タイミングよく開催された第6回渋谷Rails勉強会に行ってきた。

懇親会(飲食無料)に参加して、帰ってきてこの記事を書いているので、ほろ酔いである*1。久しぶりに名刺交換した。

第6回ってことだけど、自分は初参加でした。主催者の皆さま、貴重な場をありがとうございました。参加者の皆さま、おつかれさまでした。

ぱっと出てきたキーワードでも知らないものがどんどんあるなぁ。

iPhoneアプリのバックエンドにRailsとHerokuを使ってみた(@s_nakamuraさん)

知識不足だったけど、へぇ〜って聞いてた。引き継ぎのタイミングでPHPからRails&Herokuにしたみたい。Herokuはちょっと使ってみたいなと思った。

  • 読み方
    • 「ヘロク」でいいらしい。
  • モチベーション
    • サーバやDBの運用に労力をかけたくない。
  • 利用
    • 無料のステージング環境と、有料の本番環境。
    • DB:PostgreSQL(Ronin)
    • ストレージ:Amazon S3
    • Webサーバ:Unicorn
    • Memcache(Dalli)
    • パフォーマンスチェック:New Relic
  • 導入の際の検討点
    • Herokuもダウンすることはある。長時間使えない場合の対応策は必要

Rails 3 をやってみた(@issei .N ! (5 yrs)さん)

敷居が低くて、わかり易かった。

個人的にSCSSは抵抗あるんだよね…。なんでCSSコンパイルしないとならないんだよ、みたいな。

  • Rails2.x->Rails3.x
  • レスポンシブWebデザイン
    • meta name = "viewport"〜のおまじない(CSS3 MediaQueries)を使うことで、一つのHTMLソースでデバイスに応じて表示を変えることができる

Rails & EventMachineによるWebSocket実装(@yosmさん)

発表慣れていてうまいなぁ。Railsとは離れるけど、業務でWebSocket使ってみたかった経験もあり、内容も興味があった。

  • Node.jsじゃなくてEventMachineで実現
  • Gem
  • チャットのデモ
  • IEはとりあえず放置(IE10から対応?)

*1:おかげで、Redmine以外の使いやすいタスク管理システムの名前を聞いて、家帰ったら調べてみようと思ったんだけど、すっかり忘れた。